着物豆知識

黒留袖

11月26日(木)

皆さまご機嫌いかがですか。

寒い朝を迎えています。ここ鎌倉今泉の山は幾分赤い葉が多くなってきました。やはり寒いと感じてこその、山の変化がみられるのでしょう。さて、24日のお稽古の日に黒留袖をお稽古したT・Nさん。襟の表情がとても上品に仕上がっていました。これからも,まめに着物に触れてlifeを楽しんでほしいです。12月の朗読の発表会では紬の着物を着るそうですね。着心地の良さを味わってほしい1日です。テーマの「紙吹雪」にぴったりな演出になりそうです。

まめに出かける生徒の一人N・Mさん今週末に仲間と夜の集まり。どちらへ。いいですねえ洋服で言えばcasual感覚の服装で行かれるお店だそうです。飲みすぎないように。

最後に今日のお稽古でS・Sさんが、N・Mさんに「小紋がとてもよく似合っていますねえ」と褒め言葉を。ほのぼのとした暖かみのある教室です。SN3S0374

 

写真のきものと帯と帯揚げは、今日の私が着たものです。秋らしさを表現したくて帯締めを山吹色にしてみました。

ここ数日の朝の散歩で、銀杏の木々が紅葉して来たので選びました。季節と色選びはつながっています。山々の紅葉に赤の割合が増えて来たら、えんじ色の帯締めもいいですねえ。SN3S0369

 

 

訪問着&付け下げ

2,015年8月28日

皆さまご機嫌いかがですか。

今日は、とても涼しくて体が疲れず楽に過ごすことができた1日でした。気温の変化でこんなにも体に影響するとは驚きです。さて、訪問着と付け下げというテーマですが、「美しいキモノ」の秋号を読んでいて美しいキモノの世界にうっとりしていました。24ページにきものには大きな流行の変化がないように見えるのにトレンド感がある人とない人がいるのはなぜ?それは、きものにも流行があるからなのです。と書いてありました。

私は、昨年の夏ごろから布について細かく見直しをしてきてきました。レクチャーを受け始めて気になりだした言葉。それは、「トレンド」でした。数少ない手持ちの帯や着物の中で、いかにしてトレンド感を出すか。色々と考え続けてけてきています。お陰様でかなり自信をもって外出できるようになった気がいたしました。涼しくなってきたら、もう一度着物の見直しをしてみたいものです。

着物豆知識

着物の豆知識をこのページに掲載していきます。

ご期待ください。